KJ特殊紙

出展展示会 : 新機能性材料展 2019
小間番号 : 2T-20 (Materials zone)

 KJ特殊紙は、静岡県富士市を本拠とする三菱製紙グループの特殊紙メーカーです。
 約70年にわたって特殊紙の研究・開発を進め、付加価値の高いユニークな製品を世に送り出してきました。建材用途を始め、工業用途や医療用途等、幅広い分野に製品を提供しています。
 常にお客様のニーズに応える“価値創造企業”であり続けるために、“紙の可能性”をさらに高める研究・開発に日々取り組んでいます。

製品・サービス 1

KJカーボンnanoリキッド

 独自の分散剤配合設計、分散技術・システムの最適化により、低濃度でしか分散できなかったカーボンナノチューブ(CNT)を高濃度かつ低粘度で均質な加工し易い水系分散液とすることを可能にしました。
 均質な分散液であるため、粉体(凝集体)では得られ難い優れた導電性、摺動性、耐熱性等を発揮します。
 お客様のニーズに応えて、様々なCNTを安定性の高い分散液として供給いたします。

製品・サービス 2

KJカーボンnanoコート

 KJカーボンnanoコートは、CNT分散液に樹脂バインダーを配合した水系塗工液です。
 フィルム、不織布などに均質なコーティング層を形成できます。
 応用例として、高透明性と導電性を両立した帯電防止塗料、各種基材に高導電性と良好な発熱特性を付与できる導電発熱塗料をご紹介いたします。

製品・サービス 3

KJカーボンnanoシート

 KJカーボンnanoシートは、各種基材にCNT塗工液を塗工・含浸したもので、フィルムタイプと不織布タイプがございます。
 高い導電性と柔軟性を両立しているため、フレキシブルな面状発熱体や導電シート等への応用が可能です。
 また、高耐熱性基材を用いたタイプは高温面状発熱体としてもお使い頂けます。

製品・サービス 4

KJカーボンnanoヤーン/クロス

 KJカーボンnanoヤーンは、PET糸にCNTをコーティングした導電性糸です。耐屈曲性に優れており、屈曲後も断線し難いという特徴を有します。
 KJカーボンnanoクロスは、KJカーボンnanoヤーン(CNT染糸)をヨコ糸に使用した織物です。タテ糸に沿って生地の両端に電極を取り付け、通電することによりフレキシブルな面状発熱体としてご利用いただけます。

製品・サービス 5

コーセラン

高耐熱性アルミナシリカファイバーを独自の製紙技術でシート化したセラミックシートです。一定の強度を持ちながら、薄く、優れた加工性を有します。高い耐熱性・耐火性を活かし、不燃フィルターなど様々な分野で使用されています。

製品・サービスカテゴリー

材料
機能紙・不織布・テキスタイル、インキ、塗料、インクジェットインキ、コーティング剤、ナノ材料(セルロースナノファイバー、カーボンナノチューブ等)、添加剤(帯電防止剤、可塑剤、界面活性剤等)、導電性材料(導電性高分子、金属インク・ペースト)
フィルム・シート
フィルム・シート/基材、導電性フィルム、帯電防止フィルム、電磁波シールドフィルム
加工技術
コーティング加工

連絡先情報

下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。

KJ特殊紙

研究開発本部 研究部
〒 4170004
静岡県 富士市新橋町7番1号

TEL : 0545-52-4846
URL : http://www.kjsp.co.jp/

 

ビジネスマッチングシステムへご登録頂く事で、気になる企業の詳細情報の確認やアポイント申込が可能です!
ビジネスマッチングシステムとは? ⇒ http://www.nanotechexpo.jp/main/bizmatch.html